

















貴重な講演をありがとうございました!具体的なテイスティングメソッドを教えていただきながら実践できて良い機会でした。参加者各位のご質問を見て自分と共感できるところがありとてもよかったです。ライブが良いですね!

非常に論理的に、白ワインの成分による味わいへの影響や醸造方法による白ワインの香り・味わいへの影響をご説明いただきわかりやすかったです。しかしながら実際にブラインドテイスティングの時間になるとどうしても自分流のスタイルで進めてしまっていることが多いので、今後の課題として次回改めて教わったメソッドにてテイスティングできるよう意識しようと思います。

ありがとうございました。ブラインドテイスティングのアプローチ方法が良くわかりました。鈴木先生の理路整然とした講義分かりやすく、自分が偏った偏見や思い違いでワインにアプローチしていたと気づけました。水平思考大切ですね。面白かったです。今後も授業があるなら参加させていただきます。

最先端研究からの知識を生かし、海外の科学論文からワインに関する情報をピックアップしてブログや講座で発信。ブラインドテイスティングが大好きで、ズバリ品種を当てるために日々鍛錬している。著書「WINE ブラインドテイスティングの教科書」がAmazonの売れ筋ランキング「本/ワイン」カテゴリにおいてベストセラー第1位を獲得。
ブログ 情熱とサイエンスのあいだ
https://winescience.amebaownd.com/
