急速に進化する日本ワイン
~山梨編~
「日本のワインは物足りない・・」そんな時代は終わりました!
これまでは生産量も多くなく、安定した品質のワインを作るのが難しかった日本。一昔前の日本ワインを飲んだことがある方は、「なんだか物足りない・・」と思った記憶があるかもしれません。
今では世界中のソムリエに評価され、グランメゾンのペアリングで重宝されることもしばしば。日本人ならば知っておきたい日本ワインの魅力について、日本のワイナリーともつながりの深い講師が熱く解説致します!
・日本ワインの基礎理論
・これまでの日本ワイン
・主要ワイナリーについて
・日本ワイン6種のテイスティング
生産量が少ないため手に入りにくい日本ワイン。
そんな希少なワイン6種類をテイスティング!100㎖の小瓶にてお届けいたします。
ワイナリーとのつながりの深い講師だからこそ語れる、「日本ワインの今」をお届けいたします!
○山梨ワイン試飲セット100ml×6本
○資料(日本ワイン-山梨編)
※ワイン到着は3月31日(水)を予定しております。
着日のご指定はできませんのであらかじめご了承ください。
南仏ニースにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積む。帰国後フォーシーズンズホテル丸の内東京、南青山レストラン「L’AS」のソムリエを経て、ワイン教育を軸に多数企業のコンサルティング業務に従事。現役最前線のソムリエとして、テイスティングやサービス実技、全ての範囲をカバーする豊富な知識を武器に、受験生を合格への最短距離に導けるような講義にしていきます。