幅広いラインナップから、6種類のテイスティングワインを厳選!



すでに資格を取得されている方もブラインドテイスティングを楽しみたいという方も6種のワインをブラインドテイスティング



資格取得の試験対策とは違った、真に役立つテイスティングコメントをレクチャー。ひとつのワインに対し、特徴を捉えたうえで「そのワインのスタイルと品質を決定づけている要因」を考える分析的な観点を学ぶことができます。

ワインテイスティング力を磨きたい!上達させたい!
テイスティングコメントをどう表現したらよいかわからない!
すでに資格を取得されている方もそうでない方も、集中力と記憶力を鍛え、テイスティング能力のブラッシュアップにつながります。ブラインドテイスティングを楽しみたいという方も大歓迎!

講座内容は期間限定にて受講された方へ動画にて配信いたします。講義の日時にご都合が悪い方、見逃された方もご安心ください。講座の翌日17時頃の配信予定です。


画像はイメージです。今回の商品とは異なります。
ブラインドテイスティング手順
1. 6種類のワインを40分でブラインドテイスティングし、
品種、国、産地、生産年、コメントを、皆さま同時にwebで解答して頂きます。
2. その後、正解発表とともに、テイスティングのプロセスとコメントの解説を行い、最後に質疑応答の時間を設け、時間の許す限り回答させて頂きます。




ワインの楽しみ方と勉強に関して、向かっていくべき方向がわかるので今回も受講させていただきました。私は教養としてワインを楽しみ、仕事の接待などで
活用したいと思っておりますので、この講座は楽しい上にとても役立ちます。地方の田舎に住んでいるハンディもなく有難いです。

ブラインドで考えに考え抜いてから答えを見て、講師の解説を聞くことができて、大変勉強になります。ありがとうございます。いつも通り楽しかったです。講師の解説も素晴らしかったです。いつも勉強になります。

出題のワインだけでなく、関連コメントも参考になりました。いつも初めての
ワインやあまり飲んだことのないワインばかりで、勉強になります。

○ テイスティング ワインセット100ml×6本
※ワイン到着は1月26日(水)〜27日(木)を予定しております。
着日のご指定はできませんのであらかじめご了承ください。


南仏ニースにある一つ星レストラン「Keisuke Matsushima」にて研鑽を積む。
帰国後フォーシーズンズホテル丸の内東京、南青山レストラン「L’AS」のソムリエを経て、ワイン教育を軸に多数企業のコンサルティング業務に従事。現役最前線のソムリエとして、テイスティングやサービス実技、全ての範囲をカバーする豊富な知識を武器に、受験生を合格への最短距離に導けるような講義にしていきます。
